2023年6月の野山の記録№1 高知と愛媛の花の山 |
|
6月に入ってすぐ梅雨入り。 さらに台風が近づき大雨が降る。
僅かの晴れ間があれば今月も花の山を目指す。 |

ウリノキ(瓜の木) ウリノキ科ウリノキ属 |

ヤマタツナミソウ (山立浪草) シソ科 タツナミソウ属 |

ツルキンバイ(蔓金梅) バラ科 キジムシロ属 |

ツクシシャクナゲ(筑紫石楠花) ツツジ科 ツツジ属 |

クリンユキフデ(九輪雪筆) タデ科 イブキトラノオ属 |

マイヅルソウ(舞鶴草) ユリ科 マイヅルソウ属 |

フモトスミレ(麓菫) スミレ科 スミレ属 |

チゴユリ(稚児百合) ユリ科 チゴユリ属 |

イワシモツケ(岩下野) バラ科 シモツケ属 |

ヤマキケマン(山黄華蔓) ケシ科 キケマン属 |

イナモリソウ(稲森草) アカネ科 イナモリソウ属 |

イワギリソウ(岩桐草) イワタバコ科 イワギリソウ属 |
梅雨の季節だが、天気予報睨みながらも花を求めて愛媛県と高知県を走る。
高山避けて雨が降ってもすぐ帰れる所ばかりで派手な花は少なくなる。 |

ソクシンラン(束心蘭) キンコウカ科 ソクシンラン属 |

ノイバラ(野茨) バラ科 バラ属 |

ヤブレガサモドキ(破傘擬) キク科 ヤブレガサ属 |

オオヤマレンゲ (大山蓮華) モクレン科モクレン属 |

シコクハンショウヅル(四国半鐘蔓) キンポウゲ科 センニンソウ属 |

オオヤマフスマ(大山衾) ナデシコ科 オオヤマフスマ属 |

オウギカズラ(扇葛) シソ科 キランソウ属 |

キツリフネ(黄釣船) ツリフネソウ科 ツリフネソウ属 |
|