徒然なるままに2022年8月の野山の記録№2     
 8月16日 例年ならこの時期に横倉山へ行く場合は四国カルストや瓶ヶ森に合わせテン泊することが多いが、今年は天気予報が信じられに。
 そこで日帰り可能なコースとして北山森林公園経由横倉山へ行く。

オニドコロ(鬼野老) ヤマノイモ科ヤマノイモ属

ナツエビネ(夏海老根) ラン科エビネ属

アオフタバラン(青双葉蘭) ラン科 サカネラン属

タマカラマツ(玉唐松) キンポウゲ科カラマツソウ属

ヒメノヤガラ(姫の矢柄) ラン科 ヒメノヤガラ属

ホタルサイコ(蛍柴胡) セリ科ミシマサイコ属
  8月19日は林道登山口から南西尾根をつたって赤星山山頂へ
 8月20日は赤星山愛好会メンバーと野田登山口から山頂へ、その後隆ちゃん新道を使って下山。

ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)  ユリ科 ホトトギス属

サケバヒヨドリ(裂葉鵯) キク科 ヒヨドリバナ属

コフウロ(小風露) フウロソウ科フウロソウ属

ヤマゼリ(山芹) セリ科ヤマゼリ属

タカネオトギリ(高嶺弟切)  オトギリソウ科オトギリソウ属

赤星山にある防鹿ネット
 8月22日久しぶりに三角寺の遍路道に
 地蔵峠まで歩く。 花は少ないコースだがここではシロバナツユクサを見る事ができた。

キツネノカミソリ(狐の剃刀) ヒガンバナ科 ヒガンバナ属

ヤブヘビイチゴ(藪蛇苺)  バラ科 ヘビイチゴ属 季節外れ?

クサアジサイ(草紫陽花)  ユキノシタ科 クサアジサイ属

栽培種のミニトマト ナス科ナス属 トマトの原種?

シロバナツユクサ ( 白花露草 ) ツユクサ科ツユクサ属

地蔵峠
 週間天気予報では23日を越えると雨の確率が高くなる。
 23日は岩黒山~筒上山へ、本当は手箱山まで歩きたかったが時間不足で筒上山の尾根の登山道を藪漕ぎしながら歩く。
 この日は岩黒山でも笹漕ぎでズボンがビシャビシャになった。

ミヤマヒキオコシ(深山引起こし)  シソ科 ヤマハッカ属

ホソバノヤマハハコ(細葉の山母子) キク科 ヤマハハコ属

クルマムグラ(車葎)  アカネ科 ヤエムグラ属

イヌトウバナ(犬塔花)  シソ科 トウバナ属

オタカラコウ(雄宝香) キク科 メタカラコウ属

ハガクレツリフネ(葉隠釣船) ツリフネソウ科ツリフネソウ属

ミヤマタニタデ(深山谷蓼) アカバナ科 ミズタマソウ属

ミヤマタニソバ(深山谷蕎麦) タデ科 イヌタデ属

シラヤマギク(白山菊) キク科シオン属

ミヤマモミジイチゴ(深山紅葉苺)  バラ科 キイチゴ属

オオヤマハコベ(大山繁縷) ナデシコ科 ハコベ属

オオマルバノテンニンソウ(大丸葉の天人草) シソ科 テンニンソウ属

クサノオウバノギク(草の大葉野菊) キク科 オニタビラコ属

キレンゲショウマ(黄蓮華升麻) ユキノシタ科キレンゲショウマ属

イヨフウロ(伊予風露) フウロソウ科 フウロソウ属

イワアカバナ(岩赤花)  アカバナ科 アカバナ属

ダイコンソウ(大根草)  バラ科 ダイコンソウ属

チャボツメレンゲ(矮鶏爪蓮華) ベンケイソウ科チャボツメレンゲ属

アキチョウジ(秋丁字)  シソ科 ヤマハッカ属

リンドウ(竜胆)  リンドウ科 リンドウ属

シコクママコナ(四国飯子菜)  ハマウツボ科ママコナ属

シロヨメナ(白嫁菜) キク科 シオン属

ヒナノウスツボ(雛の臼壺)  ゴマノハグサ科ゴマノハグサ属

メイゲツソウ(名月草) タデ科 イタドリ属