2021年が始まりました。
今年は正月明けから記録的な寒波がやってきたので標高の低い滝も凍り始めました。
昼間の気温も1~2度程度の低温状態のなかカメラを持って赤星山に行くといつものように登山道整備をしている山の先輩が居ます。
少しだけ手伝って「滝をみたい」と作業を投げ出して登って撮影したのが下の写真です。
11日には5番目の橋を改修のため荷揚げを行いました。
数人の人が荷揚げを手伝ってくれたので、早くに準備ができ、この日には橋の移動や仮設の迂回路作成などまで出来ました。
石を積んで橋脚を作るところから始めますので数週間は日数がかかると思います。
寒波は美しい滝を作りますが、作業には大きくマイナスに影響します。少し雪がなくなるまで待機するかもしれません。
改修中の橋は通行できませんので赤星山に登山する場合、迂回路を使用するようにお願いします。 |