徒然なるままに2020年3月の野山の記録№2 里山の花。     
 3月の中旬を過ぎると里山にもいろいろな色の花が咲き始めました。
 香川県の飯野山(讃岐富士)にはタンポポやスハマソウが見られました。
 塩塚峰はまだ少し雪の残る状態でしたがコチョウショウジョウバカマがたくさん見られます。
 近くの丘陵ではシロバナタンポポやヒメオドリコソウが、コブシも咲いています。
 21日には晴天で気温も上がりそうなので赤星山に登ってみましたが、8合目以上には雪も残り春が来るのはもう少し後になりそうです。

ツルキンバイ(蔓金梅) バラ科 キジムシロ属

カンサイタンポポ(関西蒲公英) キク科 タンポポ属

スハマソウ(州浜草) キンポウゲ科 ミスミソウ属

スハマソウ 葉の確認ができていないが茎に毛が多くケスハマソウかも?

コチョウショウジョウバカマ(胡蝶猩々袴) ユリ科 ショウジョウバカマ属

シロバナタンポポ(白花蒲公英) キク科 タンポポ属

ノゲシ(野芥子) キク科 ノゲシ属

ヒメオドリコソウ(姫踊り子草) シソ科オドリコソウ属

コブシ(辛夷)  モクレン科 モクレン属

赤星山の水場は氷もなく雪が少し、春はまだ先!
 3月も20日を過ぎると毎日のように開花する花が増えます。 
 26日には大永山トンネルの上を歩いてみました。 フキノトウは沢山ありましたが他の花はあまり咲いていません。
 雨でなければ赤星山の花確認に歩いていますが、29日に皿が峰登ってみました。
 赤星山と同じような花が多いのですが、赤星山の野田登山道は北向きであり、深い谷にあるため皿が峰よりは遅れ気味に花が咲くようです。
 皿が峰のキバナノアマナやヤマシャクヤクはまだ咲いていませんでした。

フキノトウ(蕗の薹) キク科フキ属のフキの花

ハルトラノオ(春虎の尾) タデ科イブキトラノオ属

ヤマシャクヤク(山芍薬) ボタン科ボタン属

ハシリドコロ(走野老) ナス科ハシリドコロ属

アワコバイモ(阿波小貝母) ユリ科 バイモ属

キバナノアマナ(黄花の甘菜) ユリ科キバナノアマナ属

タチネコノメソウ(立猫の目草 ) ユキノシタ科ネコノメソウ属

ヤマネコノメソウ(山猫の目草) ユキノシタ科ネコノメソウ属

コガネネコノメソウ(黄金猫の目草)  ユキノシタ科ネコノメソウ属

トサミズキ(土佐水木) マンサク科トサミズキ属

ワサビ(山葵) アブラナ科ワサビ属

ユリワサビ(百合山葵) アブラナ科ワサビ属