徒然なるままに2019年9月の野山の記録№2 四国に咲く花     
 9月中旬から9月末までに咲いていた花。
 かえって高い山より近くの山や、標高の低い山に花が見られる季節になった。
 地元四国中央市の赤星山・塩塚山・少し足を伸ばすと寒風山や皿ヶ嶺でも花が見られる。
 今年から香川県の飯野山や猫山も歩いてみた。高知県では横倉山迄遠征し花を撮影している。
 横倉山の近くにある牧野公園には人の手が入っているが見たことの無い花も見ることが出来る。
 毎回の山行が今年最後の花探索になるかと歩くが、今年の異常天候のせいか多くの花が残っている。
 例年ならば9月末が花の終わり、10月からは紅葉の季節になるが9月末の今はカメラにはマクロレンズ(接写用)が取り付けられている。

ゲンノショウコ(現の証拠) フウロソウ科 フウロソウ属

スズコウジュ (鈴香ジュ) シソ科スズコウジュ属

センダイソウ(仙台草) ユキノシタ科 ユキノシタ属

ダイモンジソウ(大文字草)  ユキノシタ科 ユキノシタ属

キバナアキギリ(黄花秋桐) シソ科 アキギリ属

オトコエシ(男郎花) オミナエシ科 オミナエシ属

ヒナシャジン(雛沙参) キキョウ科ツリガネニンジン属

ウスゲタマブキ(薄毛珠蕗) キク科コウモリソウ属

ウド(独活) ウコギ科 タラノキ属

ノコンギク(野紺菊) キク科 シオン属

イボクサ(疣草) ツユクサ科イボクサ属

シモバシラ(霜柱) シソ科 シモバシラ属

ジャコウソウ(麝香草) シソ科 ジャコウソウ属

タニジャコウソウ(谷麝香草) シソ科 ジャコウソウ属

アケボノシュスラン(曙繻子蘭) ラン科 シュスラン属

レイジンソウ(伶人草)  キンポウゲ科 トリカブト属

セトウチホトトギス(瀬戸内杜鵑草) ユリ科ホトトギス属

スズムシバナ(鈴虫花) キツネノマゴ科イセハナビ属

イヨフウロ(伊予風露) フウロソウ科 フウロソウ属

ヒメノボタン(姫野牡丹) ノボタン科ヒメノボタン属

ツルニンジン(蔓人参) キキョウ科 ツルニンジン属

ツリフネソウ(釣舟草)  ツリフネソウ科ツリフネソウ属

キツネノマゴ(狐のまご) キツネノマゴ科 キツネノマゴ属

ヘクソカズラ(屁糞蔓) アカネ科 ヘクソカズラ属

ヤブマメ(藪豆)  マメ科 ヤブマメ属

メドハギ(筮萩) マメ科ハギ属

カリガネソウ(雁金草) クマツズラ科カリガネソウ属

アキチョウジ(秋丁字)  シソ科 ヤマハッカ属

シコクブシ(四国附子)  キンポウゲ科トリカブト属

シオガマギク(塩竃菊) ゴマノハグサ科シオガマギク属

ツユクサ(露草) ツユクサ科 ツユクサ属

アサマリンドウ(朝熊竜胆)  リンドウ科 リンドウ属

ブタナ(豚菜) キク科 エゾコウゾリナ属

コウゾリナ(髪剃菜) キク科 コウゾリナ属

オトギリソウ(弟切草)オトギリソウ科オトギリソウ属

カラスノゴマ(烏の胡麻) シナノキ科カラスノゴマ属

ヨモギ(蓬)  キク科ヨモギ属

フシグロ(節黒) ナデシコ科 マンテマ属 似ているが?