徒然なるままに2019年9月の野山の記録№1 北アルプスと四国     
 8月終わりから9月にかけて秋雨前線が日本列島に大雨を降らせている。 台風も近づくが当初の予定を2日遅れて北アルプスへ。
 富山県の折立登山口に前夜テント泊⇒薬師岳⇒雲ノ平⇒鷲羽岳⇒三俣蓮華岳⇒黒部五郎岳⇒折立登山口 百名山3+二百名山1で約50kmの
 大縦走になる。 前半は雨、後半は快晴時々にわか雨であった。

黒部川を渡る。 源流部はここから歩いて一日。

雲ノ平は残念ながら雨。

鷲羽岳山頂から鷲羽湖、槍穂高連峰を望む

三俣山荘の近くをヘリが飛ぶ

左右に羽を広げた鷲羽岳 

黒部五郎岳とカール

タテヤマアザミ(立山薊) キク科 アザミ属

ミヤマリンドウ(深山竜胆) リンドウ科 リンドウ属

コウメバチソウ(小梅鉢草) ニシキギ科 ウメバチソウ属

チングルマ(珍車、稚児車) バラ科 チングルマ属

ヨツバシオガマ(四葉塩竈) ゴマノハグサ科 シオガマギク属

ウサギギク(兎菊) キク科 ウサギギク属

ミヤマダイコンソウ(深山大根草) バラ科 ダイコンソウ属

イワツメクサ(岩爪草) ナデシコ科 ハコベ属

トウヤクリンドウ(当薬竜胆) リンドウ科 リンドウ属

イワギキョウ(岩桔梗) キキョウ科 ホタルブクロ属
 北アルプス遠征前から気になっていた高知の横倉山。
 目的の花は今年も咲いているのか、開花が遅れていないのか?
 11日朝に天気予報見て急遽出発する。
 残念ながら目的の花探しきれず、まだ開花していない花が多く、再度行く必要が出来た。しばらくして開花したと思う頃に又登ろう。
 ただ今年の花はおかしい。昨年この時期に散っていた花が今年は残っていた。

ヤブミョウガ(藪茗荷) ツユクサ科ヤブミョウガ属

ギンリョウソウモドキ(銀竜草擬き) シャクジョウソウ科シャクジョウソウ属

シモバシラ(霜柱) シソ科 シモバシラ属

ウスキキヌガサタケ(薄黄衣笠茸) スッポンタケ科 スッポンタケ属