徒然なるままに2019年5月の野山の記録№4 花の切り替わり時期     
 今月は皿ヶ嶺へ集中的に登り、目標はほぼ達成。。 ホームグランドを忘れてはと24日は赤星山へ。
 目的の花はほぼ確認出来たが、当日午後に予定があり昼過ぎには帰宅しなければならず、新しい花を探す時間が取れなかった。

新緑に囲まれ水量も多めの機滝

ウワバミソウ(蟒蛇草)  イラクサ科 ウワバミソウ属

ヤマハコベ(山繁縷) ナデシコ科 ハコベ属

ヒメヘビイチゴ(姫蛇苺) バラ科キジムシロ属

ガクウツギ(額空木) ユキノシタ科 アジサイ属

オククルマムグラ(奥車葎) アカネ科ヤエムグラ属

クロフネサイシン(黒船細辛) ウマノスズグサ科ウスバサイシン属

ミヤコアオイ(都葵) ウマノスズクサ科カンアオイ属

クモキリソウ(雲切草) ラン科 クモキリソウ属

クモキリソウ  花拡大

コフタバラン(小双葉蘭) ラン科サカネラン属

コフタバラン  花拡大
 5月26日から時間と天気を見ながら大座礼山と銅山峰を続けて歩いた。
 大座礼山は前々から毎年見に行く花があるが今年は遅く出かけた為か見つけられなかった。 道路が崩れて通行止めになっている為、歩く距離は長くなったが
 途中の道端にササバギンランが咲いている。 平坦地で三脚を使っての撮影が楽に出来るのでそちらに時間を使った。
 銅山峰もササバギンランが多く咲いている。 ギンランよりも沢山ある。 ジガバチソウやクモキリソウは早く咲く所にだけ葉と花茎が出始めている。
 銅山峰にはアカモノだけでなくツガザクラも咲いていた。

ホンシャクナゲ(本石楠花) ツツジ科 ツツジ属

ミヤマハコベ(深山繁縷) ナデシコ科 ハコベ属

コバノガマズミ(小葉の莢迷) スイカズラ科 ガマズミ属

ササバギンラン(笹葉銀蘭)  ラン科キンラン属

コケイラン(小蕙蘭) ラン科 コケイラン属

銅山峰から新緑の西赤石山を望む

アカモノ(赤物) ツツジ科シラタマノキ属

ツガザクラ(栂桜) ツツジ科ツガザクラ属

ジガバチソウ(似我蜂草) ラン科クモキリソウ属 未開花

ジュウニヒトエ(十二単) シソ科キランソウ属