徒然なるままに2018年5月の野山の記録№5 ツツジを求めて手箱山へ     
 5月26日 いつもより少し早いが、今年最後と手箱山のいろいろなツツジの花を探しに行く。
 アケボノツツジは木に2輪だけど咲き残っている。 他のツツジは満開で素晴らしい景色を造っている。

コヨウラクツツジ(小瓔珞躑躅)  ツツジ科 ヨウラクツツジ属

ホンシャクナゲ(本石楠花) ツツジ科ツツジ属

ヒカゲツツジ(日陰躑躅) ツツジ科 ツツジ属

ゴヨウツツジ (五葉躑躅)  ツツジ科ツツジ属

イシヅチテンナンショウ(石鎚天南星)サトイモ科テンナンショウ

ナンゴクミネカエデ(南国峰楓) カエデ科 カエデ属

クサタチバナ(草橘) ガガイモ科カモメヅル属

ヒメミヤマスミレ(姫深山菫) スミレ科 スミレ属
 5月28日 ギンランとササバギンランの違いを確認に銅山峰へ。 この日から梅雨入り。 雨の確率30%であり雨具を着ての山行であったが
 大雨にはならなかったが風が強く、マクロ撮影は困難。 帰って確認すると花の先端部はほとんどぶれている。

ギンラン(銀蘭)  ラン科キンラン属

ギンラン(銀蘭)  珍しく咲いた花 虫が多い
 5月は思い切って藪の中を歩いてみると新しい花に出会えることができた。
 しかし、過去に見つけていた2種のラン科の花が盗掘されたのかなくなっていた。
 そこで絶滅危惧種についてはここに掲載しないことを基本とすることにした。
 ただ、登山道脇で誰もが見つけることのできる花だとか、たくさん有り多くのHPで紹介されている花は掲載することも有りとする。
花の写真を撮っていると珍しい花にも出会うが悲しいが公表は難しい。