徒然なるままに2018年5月の野山の記録№2 アケボノツツジの本命へ     
 5月9日 天気予報は午後晴れ降水確率0%。  西赤石山のアケボノツツジは例年ならば早いが、今年は早めに行かないと見れそうに無い。
 早朝に日浦登山口まで走る。 道路は所々、先ほどまで雨が降ったかのように濡れているが登山口の駐車場は満杯。
 山頂はすっぽり雲の中。 弁当を食べながらしばらく待つが晴れる気配なし。 山頂近くのアケボノツツジも満開を少し過ぎたようで花びらの色は変わりつつある。
 今年はこれで見納めと少し撮影するも、兜岩まで降りる気になれず下山開始。

ツガザクラ(栂桜) ツツジ科ツガザクラ属

オオカメノキ(大亀之木) スイカズラ科 ガマズミ属

雲にすっぽりと覆われた西赤石山山頂

アケボノツツジ(曙躑躅) ツツジ科 ツツジ属
 5月11日 前々から気になっていたラン科の花を確認に皿ヶ嶺へ。 残念ながらまだ葉っぱだけの状態で、近いうちに再度行かなければならない。
 皿ヶ嶺は人の手で移植された花も多く、駐車場の近くにクマガイソウとエビネが咲いている。 
 登山では無く、風穴見学や流しそうめんを食べに来る人には少し歩くだけで貴重な花を見られてよいと思うが、いつまでも無くならないことを祈る。 

クマガイソウ(熊谷草) ラン科アツモリソウ属

エビネ(海老根、蝦根) ラン科 エビネ属

ユキザサ(雪笹)  ユリ科 ユキザサ属

コンロンソウ(昆崙草) アブラナ科 タネツケバナ属

ヨコグラツクバネ(横倉衝羽根)ユリ科ツクバネソウ属 花柄少し長い?

シコクナベワリ(四国鍋割) ビャクブ科ナベワリ属

クワガタソウ(鍬形草) ゴマノハグサ科クワガタソウ属

ヤマウツボ(山靫) ゴマノハグサ科ヤマウツボ属

ミツバウツギ(三葉空木) ミツバウツギ科ミツバウツギ属

フタバアオイ(双葉葵) ウマノスズクサ科フタバアオイ属

ヤマブキソウ(山吹草) ケシ科クサノオウ属

ホウチャクソウ(宝鐸草) ユリ科チゴユリ属

イチリンソウ(一輪草) キンポウゲ科イチリンソウ属

シコクチャルメルソウ(四国哨吶草) ユキノシタ科チャルメルソウ属

シコクカッコソウ(四国郭公草) サクラソウ科サクラソウ属

ラショウモンカズラ(羅生門蔓) シソ科ラショウモンカズラ属

ツルキンバイ(蔓金梅) バラ科キジムシロ属

ミツバツチグリ(三葉土栗)  バラ科キジムシロ属

イワカガミ(岩鏡) イワウメ科イワカガミ属

ヤマシャクヤク(山芍薬) ボタン科ボタン属