徒然なるままに2018年5月の野山の記録№1 小学生と赤星山登山     
 5月1日 四国中央市内土居町の小学校の登山に参加。
 小学6年生になると体力問題なし。 親も働き盛りで元気。 無事赤星山山頂まで登山。

全員元気に山頂到着、今から昼食・休憩

カタクリ(片栗) ユリ科 カタクリ属

シハイスミレ(紫背菫) スミレ科スミレ属

アケボノツツジ(曙躑躅) ツツジ科 ツツジ属
 5月3日 ある花を求めて塩塚高原へ。 今回も求める花が見つからず。

野焼きの後も緑が強くなっているが花が咲く物は少ない。

アマドコロ(甘野老) ユリ科 アマドコロ属
 5月4日 床鍋から東赤石山へ。 途中から鉄塔保線路を登る。 登山道も綺麗に整備され、橋は全て鉄製で丈夫になっている。
 権現から尾根沿いに東赤石山に登るつもりでいたが、権現原では北からの強風が吹き、東赤石山山頂近くの道が北側斜面を一部通る事を思い出し、
 山頂はパスすることとした。
 標高の低いところのアケボノツツジは昨夜来の強風で雄しべ雌しべを着けたまま道にに落ちている。 1500m以上では風は強いが、花は木にしがみついている。
 トラバース道ではキバナノコマノツメが咲き始めている。  下りは山小屋から。 途中穴熊が穴を掘って何かを探しているのに遭遇。

エンレイソウ(延齢草) ユリ科 エンレイソウ属

ショウジョウバカマ(猩々袴) ユリ科 ショウジョウバカマ属

オモゴウテンナンショウ(面河天南星) サトイモ科テンナンショウ属

イシヅチテンナンショウ(石鎚天南星) サトイモ科テンナンショウ属

ワチガイソウ(輪違草) ナデシコ科 ワチガイソウ属

マルバコンロンソウ(丸葉崑崙草) アブラナ科タネツケバナ属

キバナノコマノツメ(黄花駒爪) スミレ科 スミレ属

シコクスミレ(四国菫) スミレ科 スミレ属

シロバナミヤマスミレ(白花深山菫) スミレ科スミレ属

ツボスミレ(坪菫)?  スミレ科スミレ属

ヒメミヤマスミレ(姫深山菫) スミレ科スミレ属

ダンコウバイ(檀香梅)  クスノキ科 クロモジ属

コヨウラクツツジ(小瓔珞躑躅) ツツジ科 ツツジ属

ツクシシャクナゲ(筑紫石楠花) ツツジ科 ツツジ属

コバノミツバツツジ(小葉の三葉躑躅) ツツジ科 ツツジ属

アカイシミツバツツジ(赤石三葉躑躅) ツツジ科 ツツジ属

トサノミツバツツジ(土佐の三葉躑躅) ツツジ科ツツジ属

トサノミツバツツジ(土佐の三葉躑躅) ツツジ科ツツジ属

アケボノツツジ(曙躑躅) ツツジ科 ツツジ属

アケボノツツジ(曙躑躅) ツツジ科 ツツジ属

岩峰に咲くアケボノツツジ

下山中アナグマが土の中に鼻を突っ込んで何かを探しているのに遭遇

権現の登山道から見る東赤石山

トラバース道から見上げる東赤石山の岩峰
アケボノツツジは最高!