徒然なるままに2016年9月の野山の記録№2 天気見ながら近くの山に     
 9月16日 いつ雨が降っても傘をさしてでも歩ける山は塩塚高原。 
 この日は体調が悪いのか、天気が異常なのか山頂までほんの数百メートルの登りでばててしまって日陰を探して20分ほど休憩。
 快晴ではないのに熱中症になりかけたのか?  初めての経験。

塩塚高原のススキの原

塩塚山山頂 この季節人が少ないのか草が多い。

オタカラコウ(雄宝香) キク科

オオナンバンギセル(大南蛮煙管)

メドハギ(筮萩)マメ科

ヤマハギ(山萩)マメ科

ホドイモ(塊芋)マメ科

ムカゴソウ(零余草)ラン科

サラシナショウマ(晒菜升麻)

モリアザミ(森薊)キク科

ウド(独活)ウコギ科

シモバシラ(霜柱)シソ科

ゲンノショウコ(現の証拠)

コウゾリナ(髪剃菜)キク科
 9月21日・23日 今年は台風が多い。 その影響もあり、最近は秋雨前線が居座り雨が続く。
 赤星山の登山道どうなっているのか心配で見に行くが、大水出たのか橋も痛み気味。
 今までなら気にしないで登ること優先で動いてきたが今年はケガの後遺症で橋を渡るのもこわごわ!
 登山口近くのセトウチホトトギスの撮影で引き返す。

登山口

橋は前回の改修で高くしているがそれでも浸かった様子有り

セトウチホトトギス(瀬戸内杜鵑草)

花柱に斑点があるのが特徴

ミズヒキ(水引)タデ科

キンミズヒキ(金水引)バラ科