徒然なるままに2013年8月の野山の記録№1 連続で寒風山へ     
 8月7日 暑いが急にどしゃ降りなど不安定な日が続き山歩きができない。短時間で登山でき、標高の高い山は寒風山しかないと先週に引き続き歩く。
 下界は35度、曇り時々晴れの山頂では25度。 風が少なく虫も多く涼しさもう一つ。

笹に囲まれた寒風山山頂南東面を望む

これから下山する方向、西面からは霧が登ってきているが風弱し、暑い暑い!

リョウブ(令法) リョウブ科リョウブ属

ソバナ(岨菜) キキョウ科ツリガネニンジン属

タカネマツムシソウ(高嶺松虫草) マツムシソウ科マツムシソウ属

テバコマンテマ(手箱マンテマ) ナデシコ科マンテマ属
 8月10日 標高は低いが短時間で登れる皿が嶺へ。 
 当日四万十市では気温40度越え、皿が嶺山頂でも30度近い気温だが、先日の寒風山よりも気持ちの良い風で涼しく感じる。

土曜日で流しそうめんの客と登山の車が多い。

キツネノカミソリ(狐の剃刀) ヒガンバナ科ヒガンバナ属

ギンバイソウ(銀梅草) ユキノシタ科ギンバイソウ属

コバギボウシ(小葉擬宝珠) ユリ科ギボウシ属

カワラナデシコ(河原撫子)  ナデシコ科ナデシコ属

ヌマトラノオ(沼虎尾)   サクラソウ科オカトラノオ属

ヒオウギ(檜扇) アヤメ科アヤメ

ササユリが終われば竜神平も笹や草の勢いが増す
 8月12日 四万十市で41℃で暑さ新記録、石鎚山も山頂で28℃。下界と比べると風がやや冷たく感じられるが登山で燃える身体を冷やしてくれるほどではない。

石鎚山頂・弥山から天狗岳

ダイモンジソウ(大文字草) ユキノシタ科 ユキノシタ属

シラヒゲソウ(白髭草) ユキノシタ科 ウメバチソウ属

シコクフウロ (四国風露)  フウロソウ科 フウロソウ属

ミソガワソウ(味噌川草) シソ科 イヌハッカ属

レイジンソウ(伶人草) キンポウゲ科 トリカブト属
 8月22日 天気不安定だがまたまた寒風山へ。 雨具を着たり脱いだりしながら歩く。 やっとチャボツメレンゲに見参。

ソバナ(岨菜) キキョウ科ツリガネニンジン属

ミヤマノダケ(深山野竹) セリ科 シシウド属

ミヤマカラマツ(深山唐松) キンポウゲ科カラマツソウ属

シコクフウロ (四国風露) フウロソウ科フウロソウ属

チャボツメレンゲ (矮鶏爪蓮華) ベンケイソウ科 チャボツメレンゲ属

ヤマジノホトトギス(山路杜鵑草) ユリ科 ホトトギス属