徒然なるままに2011年1月bQ 雪多く愛車では行動範囲は限られる。     
時にはホームグラウンドへと赤星山を目指す。 雪が多いので布引滝まで。
今年は高速道路の側道も一部凍結しているため、林道入口に車を停めて歩く。ほんの100mも歩くと道は白くなり、舗装部分は凍結して危ない。
雪が積もって滑らないので楽にわたれる。1月17日
赤星山 機滝は凍っているが期待ほどではない。 1月17日 
機滝を上から見る。 1月17日 苔滝もつららが多いがもう一つ。
翠波峰登山途中の松尾城跡。 1月19日
いつも車の翠波峰・本日は高速道路近くの登山口から歩く。 1月19日    
翠波権現の鳥居と階段 凍ってはいないが階段は注意 
水波権現から見る金砂湖 空は今にも雪が。 
翠波峰登山道頭を下げて通過
大麻山へ登る・金比羅の階段は抵抗あり、キャンプ場の駐車場から。21日 
大麻山頂上から奥の院へ降り工兵道を帰る。工兵道より見る讃岐富士    
キャンプ場にある有岡古墳群 野田院古墳遺構 平地ではなく山の上にある。
稜線歩きは車道がありつまらないが、工兵道ではこんな滝も見ることができる。 
1月の最後(2011年1月30日)は弥谷山と天霧山へ登る。     先日の松尾城跡(翠波峰)に続き天霧城跡。 
城が残っていれば城下を見渡せる理想的な山城だったかな。 今は直ぐ下に採石場があり、山を削って無惨な姿。
天霧山登山道・「犬返しの険」犬も通らぬ急坂・実際は我々より犬が達者!
天霧城跡(本丸跡)近くに二の丸・三の丸もある。