徒然なるままに2021年11月の野山の記録№1 低山でも紅葉     
 11月になり天気予報は晴天。銅山峰から西山を歩く。
  遠く見える西赤石山の北面はアケボノツツジが紅葉しているようだが、太陽がほとんど出ない状態では鮮やかさは無い。
 ガスの合間に近くの紅葉した木々を撮影する。

高空を飛ぶ旅客機 この直前に戦闘機が轟音を響かせ飛び去る

ホソバノヤマハハコ(細葉の山母子)  キク科 ヤマハハコ属

アカモノ(赤物) ツツジ科 シラタマノキ属

アカモノ 食べられる赤い果実

 コメツツジ(米躑躅)の紅葉

銅山峰ではツガザクラを覆うようにコメツツジが広がっている

ミツバツツジ(三葉躑躅)の紅葉

コミネカエデ(小峰楓) の紅葉
 今年の11月も天気予報はころころ変わる。 前日までの予報では5日は晴天だが6日からは下り坂。
 それでは久しぶりの天狗塚へ。
 山は雲が多く、山頂近くでは霜が見られる天気で、お亀岩の避難小屋まで歩き昼食。
 帰る途中に山友からLINEが入り、明日雲辺寺へ行こうと誘われる。帰って天気予報確認すると晴天は日曜日まで続きそう。
 早速雲辺寺登山決定。 山頂・雲辺寺はロープウエイで運ばれた人たちでいっぱい。 紅葉はきれい!

標高1800m程の天狗峠では霜が光る。

コメツツジ紅葉は終わり近い。天狗塚と牛の背

雲辺寺の紅葉

雲辺寺大師堂で「南無大師遍昭金剛」
 先週の天狗塚・雲辺寺から一週間、雨が続いて気温も下がり、でも赤星山の花名表示札回収しなければ花が無くなっても表示だけが残る。
 朝8時30分頃登山口を出発。 今日はいつものように表示設置の必要なく、抜き取り作業だけで時間はかからない。
 昼前には山頂で昼食、いつもの周回ルートを歩く。
 紅葉は機滝近辺ではまあまあ? もう少し鮮やかさがほしいが、少し冷え込んだため葉が落ちている木も多くなっている。
 山頂の木は寂しい茶色。二つ岳や東赤石山方面は白くなっている。 昨日はこの赤星山山頂も白かったと聞く。
 一日おいて梶が森へ。 龍王の滝駐車場から山頂まで。
 ここでも標高が高く紅葉は終わっている。 紅葉は標高500m以下に移っているようだ。
 唯一見つかったのはリンドウが日陰で咲いているのみ。

赤星山機滝の紅葉

二つ岳から向こうは冬景色

リンドウ(竜胆)  リンドウ科 リンドウ属

梶が森山頂部