徒然なるままに2021年3月の野山の記録№1 未踏の里山へ     
 午前中時間が出来たので余木崎まで走る。ここから始まる阿讃縦走路を歩いてみる。
 最も近い山ではあるが最近行ってないのでどのように変わっているか確認に歩く。 
 昔はシダとバラの棘の記憶しかなかった道だが整備が行き届いている。

余木崎の三角点近くは少しシダが残っている。

ばかでかい松かさがある。ダイオウマツかも?
 3月8日、天気良く四国百山に含まれる障子山に登る。
 登山道真っ直ぐ歩くとやや荒れ気味、帰りは尾根筋を整備された道で楽々。  

なぜかあまり整備されていない登山道に迷い込んだ。

障子山山頂

尾根筋は杉や檜の植林地

コショウノキ(胡椒の木) ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属
 3月10日 香川県の山にある大相山へ。
 ここも阿讃縦走路の一角のようで、大滝山への遍路道にもなっている。
 結構急傾斜で落ち葉の多い時には歩きにくいところもあり、途中の細いロープを当てにする場面もあった。

登り口の金比羅神社

笹のある尾根を登る。

大相山と大滝山の分岐

大相山山頂、三角点はあるが林に囲まれている。
 3月15日 香川県の我拝師山を含む五岳縦走へ。
 天気良く四国中から登山者あり。
 地元の愛好家も登山道整備中。

国道11号に有る登山口、多くの人が鳥坂まんじゅう購入

赤星ではアオイスミレが咲いていたがここはタチツボスミレ。

まだ花弁がそろっていない咲きかけ!モミジイチゴかも?

ノキシノブ(軒忍) ウラボシ科ノキシノブ属(シダ植物)

中山下山中次に登る我拝師山を望む。

五岳山最後の香色山山頂
 3月16日 赤星山にも春の花が咲き始めました。
 まだまだ少ないですが花の名前を着けてきました。
 トサコバイモも咲き始めましたが足元にも咲いていますので踏みつけ防止のためロープ設置しました。
 トサコバイモは環境省絶滅危惧ⅠB類です。 大切にしてください。

二つ目の橋の手前に咲くコチョウショウジョウバカマ

機滝の近くに咲くコチョウショウジョウバカマ

アオイスミレ もう終わりかけ

今から一面に咲く コチャメルソウ

トサコバイモ 足元の花踏まれないようにロープ設置しました。

トサコバイモ(土佐小貝母) ユリ科 バイモ属 絶滅危惧種