徒然なるままに2020年7月の野山の記録№1 梅雨末期の豪雨が続きます。     
 今年は4月に遅い雪・大雨と強風が愛媛東部の山々に吹き荒れ、多くの木が倒れてしまい、登山道も大きく痛んでしまいました。
 さらに今年の梅雨は超男性的なのか、四国も含め九州や東海関東地方でも豪雨災害が発生しています。
 この7月の始めは、雨が小康状態の時に平家平と瓶が森へ行っただけで、後は雨の日が続いています。
 ここ最近の豪雨で身体が衰弱するのは年なので仕方ないとしても、登山道がさらに崩落しないか心配しています。

バイケイソウ(梅蕙草) ユリ科 シュロソウ属

平家平登山道はフォレスターハウスから一ノ谷越まで通行止め

フォレスターハウスから平家平も多くの倒木がある。

斜面崩壊で梯子も一段壊れ後はロープでよじ登る。
 梅雨本番です。
 少しでも雨のない日には山歩きです。
 瓶が森・銅山峰から西赤石山・東赤石山・赤星山の他に稲叢山などを歩きます。
 東赤石山以外は時には傘を持って歩くこともあります。
 赤星山の花名札設置も半日程度空いたときに歩きます。 最近は開花する日にちが短いものが多く数日で変更するものもあります。
 ヤマアジサイは萼片が3枚と4枚のものがあり、色も咲いているところで異なり並べてみました。

ヤマアジサイ(山紫陽花) アジサイ科アジサイ属

ヤマアジサイ(山紫陽花) アジサイ科アジサイ属

ヤマアジサイ(山紫陽花) アジサイ科アジサイ属

ヤマアジサイ(山紫陽花) アジサイ科アジサイ属

ヤマアジサイ(山紫陽花) アジサイ科アジサイ属

タマガワホトトギス(玉川杜鵑草)  ユリ科 ホトトギス属

イヨフウロ(伊予風露) フウロソウ科 フウロソウ属

タカネイバラ(高嶺薔薇)  バラ科 バラ属

シモツケソウ(下野草)  バラ科 シモツケ属

シモツケ(下野) バラ科 シモツケ属

アカモノ(赤物)の実 ツツジ科 シラタマノキ属

ツガザクラ(栂桜)の実  ツツジ科 ツガザクラ属

ナンゴククガイソウ(南国九蓋草) ゴマノハグサ科 クガイソウ属

キソチドリ(木曽千鳥) ラン科 ツレサギソウ属

イチヤクソウ(一薬草)  イチヤクソウ科イチヤクソウ属

ツルアリドオシ(蔓蟻通し) アカネ科 ツルアリドオシ属

オトメシャジン(乙女沙参)  キキョウ科ツリガネニンジン属

オトメシャジン(乙女沙参)  キキョウ科ツリガネニンジン属

ヤマブキショウマ(山吹升麻)  バラ科 ヤマブキショウマ属

アキカラマツ(秋落葉松) キンポウゲ科 カラマツソウ属

イワキンバイ(岩金梅)  バラ科 キジムシロ属

シコクギボウシ(四国擬宝珠) ユリ科 ギボウシ属

ホソバシュロソウ(細葉棕櫚草)  ユリ科 シュロソウ属

ウバタケニンジン(姥岳人参) セリ科 シシウド属

コウスユキソウ(小薄雪草) キク科 ウスユキソウ属

コメツツジ(米躑躅) ツツジ科 ツツジ属

ヒナノウスツボ(雛の臼壺) ゴマノハグサ科ゴマノハグサ属  

シコクママコナ(四国飯子菜) ハマウツボ科ママコナ属

ケイビラン(鶏尾蘭) ユリ科ケイビラン属

タカネオトギリ(高嶺弟切) オトギリソウ科オトギリソウ属