徒然なるままに2017年5月の野山の記録№2 東西の赤石山にアケボノツツジ     
 5月7日 久しぶりに東赤石山へ。 今日は数年前に見つけたシロバナタチツボスミレの確認に行く。
 他の花は少ないが、スミレは各種確認できた。

山頂から西側、八巻山方面

直登登山道脇にもアケボノツツジは咲く。

オモゴウテンナンショウ(面河天南星) サトイモ科 テンナンショウ属

ヤマシャクヤク(山芍薬) ボタン科 ボタン属

タチツボスミレ(立坪菫) スミレ科 スミレ属

シロバナタチツボスミレ(白花立坪菫) スミレ科 スミレ属

シコクスミレ(四国菫) スミレ科 スミレ属

ヒナスミレ(雛菫) スミレ科 スミレ属

マルバスミレ(丸葉菫) スミレ科 スミレ属

ツボスミレ(坪菫)
 スミレ科 スミレ属
 5月11日 西赤石山へ。 例年ならアケボノツツジ満開もあるが、今年は花が咲くのが遅い。 
 天気良いので少しでも咲いていたらよしとする気持ちで出発。 時期だけに登山者が多い。 平日なのに8時には駐車場満杯。 後からバスも2台到着。 急いで登山開始。
 やはりツガザクラはもとよりアカモノも全く咲いていない。 東赤石山に続きスミレを見ながら山を歩く。

登山道途中から西赤石山北斜面を見るとそれなりに咲いているアケボノツツジ

尾根筋に咲くアケボノツツジ

アケボノツツジ(曙躑躅) ツツジ科 ツツジ属

登山道脇に咲くミツバツツジ。アカイシミツバツツジは未だ咲いていない。

イシヅチザクラ(石鎚桜) バラ 科 サクラ 属

センボンヤリ(千本槍) キク科 センボンヤリ属

ツルキンバイ(蔓金梅)  バラ科 キジムシロ属

ミヤマカタバミ(深山片喰) カタバミ科 カタバミ属

シコクハタザオ(四国旗竿)  アブラナ科 ヤマハタザオ属

ヒメウツギ(姫空木) ユキノシタ科ウツギ属
今年の花期の遅れでスミレばかりが目立っています。
 5月14日 二ツ岳へ。近日に屋久島の宮之浦岳縦走を予定しているので、重いテントを担いで二ッ岳に登ってみる。 寄る年波に負け山頂へ行けなければ屋久島をあきらめるつもり。
 途中で「こんな所登ったら、この重い荷物を抱えて降ろせるのか」と不安になりながらも急登を駈け上がる。 何とか山頂に無事到着。 これなら遠征できそう。
 登山道脇に咲くギンラン発見。アケボノツツジはここでも遅れてはいるが少し咲いている。

山頂から権現・東赤石山方面を望む。 険しいよ!

鯛の頭 遅くに出発したのでいつもの様にここで休む余裕無し。

三島警察署の手書きが四国中央警察署で印刷になっている。

山頂方面をバックに、登山道脇に咲くアケボノツツジ。

ニリンソウ(二輪草) キンポウゲ科 イチリンソウ属

ギンラン(銀蘭)  ラン科 キンラン属