徒然なるままに2017年5月の野山の記録№1 赤星山も春     
 5月2日 花は遅れていても5月です。 アケボノツツジの確認に豊受山に、カタクリの確認に赤星山に登ります。
 最近本格的な山に登ってないので心配ですが、赤星山をホームグランドと言うからには野田からのルートは歩かなくてはなりません。
 豊受山のアケボノツツジは大幅に遅れているのか少しだけ花が咲いています。
 赤星山のカタクリも遅れ気味ですが、白いカタクリが咲いていたので良しとします。
 赤星山で初めてイシヅチサンショウウオを2匹見ました。

ユキモチソウ(雪餅草) サトイモ科 テンナンショウ属

コンロンソウ(昆崙草) アブラナ科 タネツケバナ属

ラショウモンカズラ(羅生門蔓) シソ科 ラショウモンカズラ属

機滝も新緑に包まれている。

サイコクサバノオ(西国鯖の尾) キンポウゲ科 シロカネソウ属

シコクカッコソウ(四国郭公草) サクラソウ科サクラソウ属 

豊受山山頂 山頂標識は立派になっている。 

アケボノツツジ(曙躑躅) ツツジ科 ツツジ属 眼下に四国中央市と燧灘

シハイスミレ(紫背菫)  スミレ科 スミレ属

イチリンソウ(一輪草) キンポウゲ科 イチリンソウ属

赤星山山頂に咲くカタクリと登山者

カタクリ(片栗) ユリ科 カタクリ

 白いカタクリ 今年もいつもの所で咲いていた

イシヅチサンショウウオ 水中のため大きく見えるのか20cmより大きい

右のシコクスミレと数m離れて咲くスミレ。マルバスミレのようにも思うが確定できない。

シコクスミレ(四国菫) スミレ科 スミレ属
 長期予報では連休中最も良い天気に恵まれるはずの5月4日 ひさしぶりの遠出で徳島の高丸山へ。 できれば午前中に高丸山、午後は雲早山と考えて朝早く出発。
 晴れた天気が現地に近づくほど曇り空に、登山口近くで雨が降り始めました。
 登山コースは短く、整備もされているようで、雨具を着用出発します。 途中気温13度。 強い風も吹き出しました。 体感温度は一桁になり、止まれば震えが来るほどでした。
 途中にも、アケボノツツジは咲いていますが霧雨の中ではよく見えません。やっと山頂でアケボノツツジを撮影できましたがこの日はここまで。剣山スーパー林道を走って帰りました。

高丸山山頂

アケボノツツジ(曙躑躅) ツツジ科 ツツジ属 山頂近くに咲く花