徒然なるままに2016年10月の野山の記録№2 赤星山     
 10月15日 赤星山へ 地元の祭りで帰ってきた人なのか、登山のために訪れたのか、九州や近畿のナンバーが駐車している。
 行けるところまでとのんびり歩いていると野菊が咲いている。 途中で気が付いたのは特に葉の細いものが目立つことである。
 持参したカメラは軽いコンデジで思うように写せない。 21日に再度一眼レフを持って歩いてみる。

機滝 水量はそれほどでもないが太陽の位置の関係か水煙が光る!

途中で見つけたキノコ。切株に花が咲くように!

 ノコンギク(野紺菊)キク科シオン属

センボンギク(千本菊) ノコンギクの変種・葉が細い渓流に多い

シロヨメナ(白嫁菜)キク科シオン属 シロヨメナとしてはやや葉が細い

ナガバシロヨメナ(長葉白嫁菜) シロヨメナの渓流型変種
 10月27日 西赤石山へ。 登山口にはバスが2台。 大勢がガイド付きで登るようだが歓喜抗までのようで、後ろを歩くのは嫌で慌てて登山開始。
 銅山峰まで登るも、紅葉の気配僅か、西赤石山へ向かう。
 紅葉の気配が薄く、雲の中を歩く状態で引き返そうとすると、陽が射し期待を持たせ、あと少しと登り続ける。 
 曇りと晴れ間が交互に、適度に繰り返すことで引き返すタイミング失い山頂へ到着。 標高1500m超えれば、紅葉もそれなりに美しい。

山頂から雲に隠れる笹ヶ峰方面を望む

山頂から東赤石山方面。晴天でも紅葉の明るさなし。

 歩いてきた山々を振り返る。今年の紅葉はこれがピークかも。

曇ったり晴れたりの繰り返し、西赤石山の南面

本来ならカラマツの紅葉がもっと鮮やかに見えるはずが!

岩場には真っ赤な紅葉が見られる