徒然なるままに2014年11月の野山の記録№2 低山の季節開始     
 いつもなら土小屋から石鎚山系を歩きたい頃だが、今年は瓶が森林道通行止め、徳島の天狗塚の登山口も林道通行止め。 さらに大座礼山へも道路崩壊で通行止め。
 近くの山を歩く以外無しと11月16日 自宅から見える金見山へ。

ホソバリンドウ(細葉竜胆) リンドウ科 リンドウ属

シラヤマギク(白山菊) キク科 シオン属

コウヤボウキ(高野箒) キク科 コウヤボウキ属

木々の間から見える四国中央市の工場群。
 11月19日 四国百山の内まだ行っていない山で近くの山は、我拝師山。 
 我拝師山だけ登るか歩いた経験のある香色山から登るか迷ったが安心して駐車できる善通寺の駐車場(200円)から香色山・筆の山・我拝師山と縦走する。
 低い山だが香色山以外はそれなりに傾斜が厳しい山道で、我拝師山では鎖場もあり、低山と侮って行ける山ではない。

香色山からの善通寺市内。 ここは町中の山

シマカンギク(島寒菊) キク科 キク属 筆ノ山・我拝師山には多い。

我拝師山登山道から見る筆ノ山と香色山。それぞれ山頂を歩いてきた。

弘法大師が幼いとき飛び降りた伝説のある捨身ガ岳

捨身ガ岳禅定裏からの登山口

距離は短いがそれなりのスリルが味わえる鎖のある岩場がある。
 11月21日 天気は明日から少し崩れそう。 午後時間ができたので今のうちに予讃県境にある高丸山へ。 
 ここは金見山に続く阿讃縦走路の一角にあり、山頂にも何もない山であるが、縦走路自体は歩きやすく3時間ほどのハイキングにはもってこいの道である。
 途中から林道に下山する道がありここを歩くと切山地区の平家伝説の遺跡の一部が見られる。

標高500m前後を歩く稜線。

立派な石碑だが他には何も見当たらない。

観光ポイントの案内と思うが、後ろに許可無き者立ち入り禁止?

土釜神社 土釜薬師は安徳天皇のご安泰をお祈りするために祭られた。