徒然なるままに2014年9月の野山の記録№3 野菊の季節ですが?     
 9月26日 例年のように稲叢山のセンダイソウを目的に走る。
 今回も稲叢ダムに車を置いて洞窟経由で山頂へ、今年は早くも紅葉が始まっていた!
 今回の目的の花はセンダイソウの他に野菊。 いまだに分類できない野菊をたくさん撮影し、近いうちにあちらこちらの図書館巡りをしても勉強しようと!

アケボノソウ(曙草) リンドウ科 センブリ属

ギョウジャアザミ(行者薊) キク科 アザミ属

コメナモミ(小雌菜揉) キク科 メナモミ属 

コシオガマ(小塩竈)  ハマウツボ科 コシオガマ属

センダイソウ(仙台草)  ユキノシタ科 ユキノシタ属 愛媛県絶滅危惧種2類(VU)

ジンジソウ(人字草) ユキノシタ科 ユキノシタ属

中腹は切り立った崖が多く滝もたくさんあります。

シコクママコナ(四国飯子菜) ゴマノハグサ科 ママコナ属

山の中腹に並ぶ断崖 平家の残党が逃げ込んだ洞窟もあります

早くも紅葉している樹もあります。異常気象の影響かも!
 9月28日 野菊の花を撮影に塩塚高原へ。 ここは昼から出発でも十分に楽しめる。
 日曜で天気も良く、多くのハイカーとパラグライダーを楽しむ人たちでにぎわっていました。

ノコンギク(野紺菊)  キク科 シオン属

コウゾリナ(髪剃菜) キク科 コウゾリナ属

ムカゴソウ(零余草) ラン科 ムカゴソウ属 初お目見えの花

フシグロ(節黒) ナデシコ科 マンテマ属

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)  キク科 アキノキリンソウ属

キバナアキギリ(黄花秋桐)  シソ科 アキギリ属

ヤマアザミ(山薊) キク科 アザミ属 

ススキの高原 塩塚高原展望台方向

ハバヤマボクチ(葉場山火口) キク科 ヤマボクチ属

モリアザミ(森薊)  キク科 アザミ属

シモバシラ(霜柱) シソ科 シモバシラ属

ケチヂミザサ(毛縮笹) イネ科 チヂミザサ属

イヌホオズキ(犬酸漿) ナス科 ナス属

ベニバナボロギク(紅花襤褸菊) キク科 ベニバナボロギク属

ヒキオコシ(引起こし)  シソ科 ヤマハッカ属

アキノタムラソウ(秋の田村草) シソ科 アキギリ属

アキカラマツ(秋唐松、秋落葉松) キンポウゲ科 カラマツソウ属

ウメバチソウ (梅鉢草) ユキノシタ科 ウメバチソウ属

タカネハンショウヅル(高嶺半鐘蔓) キンポウゲ科 センニンソウ属

シュウメイギク(秋明菊) キンポウゲ科 イチリンソウ属