徒然なるままに
2013年7月、雨の合間に皿が嶺へ。
石鎚山のお山開きも最後の10日に祭参加。 この日は入山料500円。
 7月6日雨の合間に皿が嶺へ、ササユリでも咲いていれば最高! 
オカトラノオ(丘虎の尾) サクラソウ科 オカトラノオ属
ハンカイソウ(樊会草) キク科 メタカラコウ属
ササユリ(笹百合) ユリ科 ユリ属
タマガワホトトギス(玉川杜鵑草) ユリ科 ホトトギス属
7月10日天気はまあまあ、石鎚山お山開きも今日が最後。行ってみるか! 登山道で会う人の8割がたは白装束、小さな子供から老人まで、頑張っている。
土小屋の石鎚神社。 ここで登山保護初穂料支払、登山切符入手し登山開始。
タカネオトギリ(高嶺弟切) オトギリソウ科 オトギリソウ属
ヒメキリンソウ ( 姫黄輪草 ). ベンケイソウ科 キリンソウ属 環境省絶滅危惧IB類
シコクフウロ (四国風露) フウロソウ科 フウロソウ属
ミヤマダイコンソウ(深山大根草) バラ科ダイコンソウ属 巻道は花盛り
シコクイチゲ(四国一華) キンポウゲ科イチリンソウ属
ご神像を背中にあて健康祈願
石鎚神社頂上社
今年は早くも梅雨明けで、北陸地方はまだ梅雨明けしていないようだが、天気予報はよさそうで15日出発白山へ、 白山の写真は次のページで。
7月21日、別子を走る地域バスを使って、東赤石山登山口のある筏津山荘前から日浦の銅山峰登山口へ400円の料金で移動。
朝7時15分日浦登山口出発。 銅山峰から西赤石山・物住頭・前赤石山をトラバースして石室越。 八巻山・東赤石山は省略し、瀬場谷登山道を歩く。
シコクギボウシ(四国擬宝珠) ユリ科 ギボウシ属
ナンゴククガイソウ (南国九蓋草)   ゴマノハグサ科 クガイソウ属
前赤石の岩峰をトラバースする登山道 途中高山植物多い
ウバタケニンジン (姥岳人参)   セリ科 シシウド属
前赤石トラバース道を振り返る。 天気の悪いときには通りたくない。
シモツケソウ (下野草)   バラ科 シモツケ属
シコクシモツケソウ (四国下野草)   バラ科 シモツケ属
シモツケ (下野)    バラ科 シモツケ属