徒然なるままに 2013年3月 暖かい日が続き花が咲くのは早そう。     
 3月11日 我が家から見える里山、高文殊山です。 低い山ですがそれなりに急坂もあり、地元小学校の生徒による案内板もありました。
花が咲く季節です。 途中の飼谷池湖畔で。
山頂から四国中央市山田井地区
 3月14日 高文珠山から見える2〜300m程度の里山を歩きます。 標高が低いと春も早く訪れます。
ツクシ(土筆 ) トクサ科トクサ属 正しくは杉菜の 胞子茎
スミレの花も増えてきた。
 3月15日 福寿草も今年は早かろうと寒峰へ。 
フクジュソウ(福寿草) キンポウゲ科フクジュソウ属
別名:ガンジツソウ(元日草)
開花初期は高さも低く花が目立つ
灌木の間に咲く福寿草
 3月17日 久しぶりに赤星山のメインルートを歩く。 野田から山頂へ、豊受山への縦走路を歩く。
千丈の滝近くの徒渉地点、 木が倒れ危険
山頂まであとわずか、残雪はあるがアイゼンがいるほどではない。
赤星山山頂から二つ岳
豊受山への縦走路、今にツツジのトンネルになる。
 3月23日 高知の千本山へ。 登山口まで車で5時間、前日出発でゆっくり美林を鑑賞。
魚梁瀬ダム堰堤 
延々と木道階段を登ると大杉に会える。
親子杉の休憩所。  ベンチが小さく見える。
親子杉
見上げれば鉢巻きも落ちる美林揃い。
傘杉堂
2本の木が合体
生まれたときは下に廃木があったのか?