徒然なるままに2012年7月 梅雨では雨は覚悟     
2012年7月2日 東赤石山、もうタカネバラは咲いていると久しぶりに直登ルートを歩く。
 花は咲いていたが、雨の中での撮影は厳しく、思うような写真は撮れず。 山頂近くで天気回復、花を求めて八巻山へ。
 ユキワリソウ・キバナノコマノツメ他あるがまだ濡れている。
タカネバラ(高嶺薔薇) バラ科 バラ属 たくさん咲いているが濡れていた
コウスユキソウ(小薄雪草) キク科 ウスユキソウ属
東赤石山から八巻山への稜線・独特の橄欖岩の上を歩く
八巻山全景
7月18日 寒風山へ。 台風の影響か唸りを上げる風が吹き岩場の途中で引き返す。 風が吹けば写真は風裏でしか撮れず少なくなる。
桑瀬峠近くから西側稜線。 右の花はヤマツツジ
桑瀬峠から寒風山を望む。当日は大風。
イシヅチボウフウ(石鎚防風) セリ科 シシウド属
オトギリソウ(弟切草) オトギリソウ科 オトギリソウ属
7月19日 母親孝行で黒沢湿原へ。 サギソウはまだ早い。 ツチアケビを珍しそうに見ていた。
ツチアケビ(土木通) ラン科 ツチアケビ属
オカトラノオ(丘虎の尾) サクラソウ科 オカトラノオ属  
7月21日 前回の皿が峰は良かったなあ!それでは又行くか!!
ギンバイソウ(銀梅草) ユキノシタ科 ギンバイソウ属
ハンカイソウ(樊会草) キク科 メタカラコウ属
7月26日 皿が峰がダメなら塩塚ではと天気がもう一つの時は近くへ行く。
オオバギボウシ(大葉擬宝珠) ユリ科ギボウシ属 大きく目立つ花を咲かす
オオナンバンギセル(大南蛮煙管)   ハマウツボ科ナンバンギセル属
7月28日 楽な山が続いたので、少し山らしいところと石鎚山へ。 シコクイチゲに会えました。
ナンゴククガイソウ(南国九蓋草)ゴマノハグサ科クガイソウ属&アサギマダラ 
ツルギハナウド(剣花独活) セリ科 ハナウド属
ミヤマカラマツ(深山唐松) キンポウゲ科 カラマツソウ属
シコクイチゲ(四国一華) キンポウゲ科イチリンソウ属 山頂近くの岩場で