徒然なるままに2012年4月 カタクリ確認に土居から赤星山     
2012年4月27日  2日前の鋸山のカタクリ咲いていたのでいくらかは咲き始めていると信じ、赤星山へ。 
豊受山近くのカタクリポイントは10株くらい咲いているが、赤星山頂上部は蕾はあるがまだまだ、探し探して1輪のみ咲いているのを見つける。
野田からの登山道は、はやミヤマカタバミやショウジョウバカマは終わりつつあり、多くのスミレやマムシグサの類、ハシリドコロなどが咲き乱れている。
イチリンソウ・ニリンソウも早い物は咲いているがまだまだ僅か。
ヤマシャクヤクの蕾はまだ硬いが数日で真っ白い花を咲かせる準備は完了しているようだ。
カタクリ(片栗) ユリ科 カタクリ属 豊受山縦走路に咲くカタクリ
シロバナネコノメ(白花猫の目) ユキノシタ科 ネコノメソウ属
ツクバネソウ(衝羽根草)  ユリ科 ツクバネソウ属 5月の花も咲いている!
エンレイソウ(延齢草) ユリ科 エンレイソウ属
ニリンソウ(二輪草) キンポウゲ科 イチリンソウ属 咲き始め!
イチリンソウ(一輪草) キンポウゲ科 イチリンソウ属 咲き始めている。
コチャルメルソウ(小哨吶草)  ユキノシタ科 チャルメルソウ属
ミヤマハコベ(深山繁縷) ナデシコ科 ハコベ属
ヤマエンゴサク(山延故索)  ケシ科キケマン属 ヤマエンゴサクの群生地
ユキモチソウ(雪餅草) サトイモ科テンナンショウ属 今年は花が多い。
フタバアオイ(双葉葵)  ウマノスズクサ科 フタバアオイ属
トサコバイモ(土佐小貝母) ユリ科バイモ属
クロフネサイシン(黒船細辛)  ウマノスズグサ科 ウスバサイシン属 
ミヤコアオイ(都葵)   ウマノスズクサ科 カンアオイ属
4月29日 山頂はまだでも西側尾根筋のカタクリはもう咲く頃と、中尾登山口から鉄塔登山口経由赤星山へ。
西側尾根筋のカタクリは満開状態。 山頂でもちらほらカタクリの花が咲き始めている。 連休後半は楽しめると思われる。
赤星山も先日の北面から登ったときにはトサコバイモなど残っていたが、南面は暖かく、トサコバイモは結実、ユキワリイチゲも花びらが枯れたようになり、
早くもシコクカッコソウも花が咲いていた。   
カタクリ(片栗) ユリ科 カタクリ属  西側尾根筋に咲く 
カタクリ(片栗) ユリ科 カタクリ属  
シコクカッコソウ(四国郭公草) サクラソウ科 サクラソウ属 絶滅危惧種
フデリンドウ(筆竜胆) リンドウ科 リンドウ属
ニリンソウ(二輪草)  キンポウゲ科 イチリンソウ属 
ヒナワチガイソウ(雛輪違草)  ナデシコ科 ワチガイソウ属  
エイザンスミレ(叡山菫) スミレ科 スミレ属  
ミツバテンナンショウ(三葉天南星) サトイモ科 テンナンショウ属