徒然なるままに今年は異常に紅葉せずに落葉しているようです。     
2011年11月1日 市内にあるがなかなか足の向かない山、佐々連尾山です。 木の切り出しにチェーンソウの音が響き、林道が整備されつつありました。
中川峠を越えたところで、ここが紅葉見頃のようだった。
ブナの森、葉は殆ど付いていない。
笹尾根の登山道を歩く。 落葉直前の木々。
佐々連尾山山頂から見る赤星山 ここから見ても秀麗な我がホームグランド
11月4日 三ヶ森目指して行くが林道途中で通行止め。 仕方なく石墨山に変更。 石鎚スカイラインへの途中か、唐岬の滝への観光客は多い。
山頂手前の岩場、それほどきつくはないが絶壁側に傾斜しているので注意。
ここでも紅葉は少なく枯れた茶色の葉が多い。
11月8日 中津渓谷を通って中津明神山へ。 紅葉祭り中でも色鮮やかな紅葉見られない。残念!
山頂直前から見る石鎚山。 
山頂からみる石鎚連峰。 1800mを越える山は雲の中
11月15日 徳島の越山へ。 高速使えば市内の山と同じ1時間少しで登山口へ。 当日休みだったが登山口近くに温泉もある。
山頂の弘法大師の銅像。 どうやって運んだのか考えるのは信仰心不足か!
奥の院からの帰り道、脇町など吉野川流域が眼下に見える。
11月22日 天気予報は南へ行けば良さそうで高知県の陳ヶ森へ。 快晴にはならなかったが気持ちの良い尾根歩きが出来た。 花も少々見受けられる。
太平洋と高知市が眼下に。
センブリ(千振) リンドウ科センブリ属 まだ咲いていました。
11月25日 出発が朝9時、寒い日に登る山で行程が短い山寒風山へ。 山頂近くでは今年初の霧氷がいくらか。
桑瀬峠に霧氷が無く 寒風山の山頂まで登る。 
風が強く霧氷のかけらが空を飛んでいる。