徒然なるままに2011年4月bP やっと桜が咲き始めました。     
 2011年4月5日横倉山とその後近所の山のスミレです。 4月始めも赤星山・雲辺寺山・横倉山・塩塚峰他を歩いてましたが他の花は殆ど見つかりません。
ヒメミヤマスミレ(姫深山菫) 葉の鋸歯が粗く、裏面が紫色を帯びない。、草丈3〜6p、側弁の基部毛が密生。
アリアケスミレ(有明菫) 葉身が葉柄より長い、草丈5〜15p、花は直径2p前後、白色の物から紫のスジが目立つ物まで変化がある、側弁の基部毛が多い。
ヒゴスミレ(肥後菫) 葉が細かく裂け5裂する、草丈5〜10p、花は直径1.5〜2pで白色、側弁の基部毛がある。
エイザンスミレ(叡山菫) 葉が深く3裂する、草丈5〜15p、花は直径2〜2.5p、側弁の基部毛がある、色は変化多い。
スミレ以外の花々
アセビ(馬酔木) ツツジ科アセビ属 2日赤星山
ユキワリイチゲ(雪割一華)キンポウゲ科イチリンソウ属 2日赤星山
センボンヤリ(千本槍) キク科センボンヤリ属 5日横倉山
ミヤコアオイ(都葵)ウマノスズクサ科カンアオイ属 2日赤星山6日塩塚
4月も10日近くになると桜もやっと満開になり、山にもいつもの花が咲き始めました。 赤星山のユキワリイチゲは満開でした。
赤星山の鉄塔登山口近くの林道拡張延長工事中です。 今まで多くの花が咲いていた斜面崩していました。 残念です。    
ヨゴレネコノメ (汚れ猫の目) ユキノシタ科ネコノメソウ属 9日赤星山
トサコバイモ(土佐小貝母)ユリ科バイモ属 10日赤星山絶滅危惧種
ハシリドコロ(走野老)ナス科ハシリドコロ属 13日皿が峰猛毒植物
アワコバイモ(阿波小貝母)ユリ科バイモ属 13日皿が峰 絶滅危惧種
エンレイソウ(延齢草) ユリ科エンレイソウ属 14日鋸山
ミツバツチグリ(三葉土栗) バラ科キジムシロ属 10日赤星山