2015年 四国遍路の記録№2     
 天気予報などから1日しか動けない日には家の近くを打ったこともあり、久しぶりの南予になる。
 1月29日 今回は宇和島・三間町から。 道の駅みまに夜中に到着。 車をここに置いたまま龍光寺へ、龍光寺からは一部山の中の遍路道を歩き仏木寺へ。 
 バスの便を見ると待たなければならないので県道を道の駅まで引き返す。

四国霊場第41番 龍光寺

四国霊場第42番 仏木寺
高速道路無料区間を走り
明石寺近くの空き地に駐車。
徒歩1km弱

四国霊場第43番 明石寺
順序が逆になるが1月28日久万高原町の道の駅に
車を置いて第44番大宝寺と第45番岩屋寺を歩く。
途中の大宝寺から岩屋寺まではバスを使用し、
片道だけ山中の遍路道を歩く。

四国霊場第44番 大宝寺

四国霊場第45番 岩屋寺
1月29日明石寺の後
いよいよ松山平野に
浄瑠璃寺に車を置き、
八坂寺は歩いて往復。
  今回は西林寺まで

四国霊場第46番 浄瑠璃寺

四国霊場第47番 八坂寺

四国霊場第48番 西林寺
 2月6日 家から80kmほどの松山平野の寺を巡る。 讃岐街道のキスケPaoに駐車、第49番浄土寺から繁多寺・石手寺間は遍路道を歩き、讃岐街道経由駐車場まで。

四国霊場第49番 大日寺

四国霊場第50番 常楽寺

四国霊場第51番 国分寺
この間はバスも考えたが
今後の事考え今治方向から
帰るので車で移動。

四国霊場第52番 井戸寺

四国霊場第53番 恩山寺
 2月23日 今治方面を歩く。 今治駅の駐車場は一日500円で、帰りにバスでも列車でも便が多いので都合が良い。 駐車場に着くと他にもお遍路さんが駐車し準備中。
 当日の歩行距離約21km、今治市内を歩く間は苦痛だが、仙遊寺近くは古くからの遍路道があり、仙遊寺ではお接待もあった。 帰りはバス使用。

四国霊場第54番 延命寺

四国霊場第55番 南光坊

四国霊場第56番 大山寺

四国霊場第57番 栄福寺

四国霊場第58番 仙遊寺

四国霊場第59番 国分寺
 1月16日 ここ最近山を歩いていないので順番は大幅に変更となるが横峰寺へ
 お寺近くでは雪も残るが、特に問題なく歩ける。 今はバスも運休中で雪の多いときには山に慣れていない人は大変な遍路転がし。

四国霊場第60番 横峰寺
1月22日 石鎚神社駐車場
に車を置きバスで小松まで。
第61番から64番迄歩く。

四国霊場第61番 香園寺

四国霊場第62番 宝寿寺

四国霊場第63番 吉祥寺

四国霊場第64番 前神寺
 1月20日 三角寺 ・ 1月18日 雲辺寺 ・ 1月23日 太興寺、神恵院、観音寺、本山寺 ・ 2月5日 弥谷寺  家に近い寺を少しずつ。
1月20日
家から歩いて4kmほどにある三角寺を往復。 
天気見ながら昼に出発。。

四国霊場第65番 三角寺
1月18日
雲辺寺山登山口まで家から車で30分。 
登山口から歩く。 途中スキー場の横を歩き雲辺寺へ。
帰りは四国のみち(遍路道)を歩き
合計山道を15km歩く。

四国霊場第66番 雲辺寺

四国霊場第67番 太興寺

四国霊場第68番 観音寺

四国霊場第69番 神恵院

四国霊場第70番 本山寺
2月5日弥谷寺へ。 
善通寺などと一緒に
歩きたかったが、
バス便が見当たらず
単独で参拝。

四国霊場第71番 弥谷寺
 2月18日 善通寺の駐車場(300円)に車を置いて周辺の寺を歩く。 多度津から琴平間はJR

四国霊場第72番 曼荼羅寺

四国霊場第73番 出釈迦寺

四国霊場第74番 甲山寺

四国霊場第75番 善通寺

四国霊場第76番 金倉寺

四国霊場第77番 道隆寺
 3月2日 宇多津の駅前に一日500円の駐車場あり。 ここに駐車し、78番から歩く。 JR鬼無から宇多津まで電車。 途中時間が足らなくなって80番国分寺を後日に。
 3月14日 国分寺まで息子に乗せてもらって朝7時到着。 一日の歩行距離約30km。 次は83番から85番まで歩く。

四国霊場第78番 郷照寺

四国霊場第79番 天皇寺
国分寺は天皇寺から
四国の道を通って直接
白峰寺へ歩いたので
3月14日。

四国霊場第80番 国分寺

3月2日天皇寺から
白峰寺へ歩く。
五色台にも遍路道あり。
四国のみちとして残る

四国霊場第81番 白峰寺

四国霊場第82番 根香寺

3月14日国分寺からも
一宮寺への遍路道あり。
ほとんど県道ではあるが

四国霊場第83番 一宮寺
屋島寺へは立派な歩道が。
当日にわかに大雨だが雨に
打たれながらも多くの人が
体力作りに活用している。 
下りは細い遍路道、
山に慣れていない人には
厳しい道。

四国霊場第84番 屋島寺

四国霊場第85番 八栗寺
 3月25日 朝7時前に自動車で志度寺到着。 
 当初はJR志度駅の裏にある駐車場へ駐車するつもりであったが、志度寺の駐車場が広いこと。当日は平日でそれほど駐車車両が多く無いと思い、
 納経所で自動車を一日駐車することお願いし、歩き始める。
 帰りは大窪寺から志度駅までコミニティバスに乗る。 一時間の乗車で運賃200円。

四国霊場第86番 志度寺

四国霊場第87番 長尾寺
長尾寺から大窪寺までは
四国のみち(旧遍路道)
をあるく。
女体山山頂近くは岩場も
あり先日の寒峰登山に続く
急傾斜の登山道を歩く。

四国霊場第88番 大窪寺
 3月も末近く、暖かい日が続いたが、女体山山頂では
 氷が見られた。 
 大窪寺はなぜか大型バスが続々と到着。数百人が参拝。
 ほかの寺では会わなかったのに?
 大窪寺ではバス待ちで2時間近く。
 途中雪らしきものが降り寒さに震えながらバスを待つ。
 当日歩行距離は22km。
 海岸から女体山の標高774mまで歩くことができた。
 88ヶ寺結願。 母の運転手で何回も訪れたが信仰心はゼロ、観光の感覚であった。
 今回は 自分一人で、それも本堂・大師堂では必ず般若心経を唱えてきた。
 が、悟るなんてことも全くなく、納経所の愚痴を言いながら歩いたこともある。
 俗人ぶりは全く変わることができなかった。
 仏様・御大師様にお願いすることは、始め「どうぞお願いします」であったのが
 「努力しますので見守ってください」 に変わった事が今回の成果かと思っている。