徒然なるままに2021年9月の野山の記録№2 雨か曇りの山の花     
 9月も中旬、天気予報は曇りで雨の確率30%、それでも明日からしばらくは雨と聞くと少し遠出したくなる。
 岩屋寺に天気回復にお願いに走ろうと、皿が峰経由で古岩屋へ。 ナビは林道認識しないのか砥部経由になるが経験ある道、ナビを無視して走る。
 ギンリョウソウモドキは数メートルの範囲に数十本咲いている。
 スズコウジュは以前皿が峰だけで見た経験あるが、ここでは広い範囲にたくさん見られる。
 岩屋寺から駐車場までは雨が降り出したため、舗装道路を歩く。 道路沿いは外来種が多く見られる。 

ヒガンバナ(彼岸花)  ヒガンバナ科ヒガンバナ属

シュウカイドウ(秋海棠) シュウカイドウ科シュウカイドウ属

キツリフネ(黄釣船) ツリフネソウ科ツリフネソウ属

アケボノソウ(曙草)  アケボノソウ(曙草)

アレチヌスビトハギ(荒れ地盗人萩)  マメ科シバハギ属

ミゾソバ(溝蕎麦)   タデ科イヌタデ属

スズコウジュ (鈴香ジュ)  シソ科スズコウジュ属

ギンリョウソウモドキ(銀竜草擬き) シャクジョウソウ科シャクジョウソウ属

マルバルコウ(丸葉縷紅)  ヒルガオ科サツマイモ属

ニシキソウ(錦草) トウダイグサ科ニシキソウ属

アキノゲシ(秋野芥子)  キク科 アキノゲシ属

カラスノゴマ(烏の胡麻) シナノキ科カラスノゴマ属
 9月後半は四国カルスト、赤星山、横倉山などいつもの花の山を確認に歩く。
 また花の少なくなったこの季節に「まだ花あるよ」と山友から連絡を受けて竜王山へ。

レイジンソウ(伶人草)  キンポウゲ科 トリカブト属

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)  キク科アキノキリンソウ属

シコクブシ(四国附子) キンポウゲ科トリカブト属

シオガマギク(塩竃菊) ゴマノハグサ科シオガマギク属

ヤクシソウ(薬師草) キク科 オニタビラコ属

ウマノアシガタ(馬の足形) キンポウゲ科キンポウゲ属  季節外れ

オヤマボクチ(雄山火口) キク科 ヤマボクチ属

オオバショウマ(大葉升麻)キンポウゲ科サラシナショウマ属

アキチョウジ(秋丁字)  シソ科 ヤマハッカ属

ミヤマモジズリ(深山捩摺)  ラン科 テガタチドリ属

ジンジソウ(人字草)  ユキノシタ科ユキノシタ属

ヒナシャジン(雛沙参)  キキョウ科ツリガネニンジン属

ミツバベンケイソウ(三葉弁慶草)ベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属

ミヤマヒキオコシ(深山引起こし) シソ科 ヤマハッカ属

祭日の四国カルストテント場 割り込み余地無くあきらめる

赤星山山頂 二つ岳が見える

シュンジュギク(春寿菊) キク科ミヤマヨメナ属 植生帯花期?

カラマツソウ(落葉松草、唐松草) キンポウゲ科カラマツソウ属

タンナトリカブト(耽羅鳥兜) キンポウゲ科 トリカブト属

キバナアキギリ(黄花秋桐)  シソ科 アキギリ属

コシオガマ(小塩竈) ゴマノハグサ科コシオガマ属

シロバナアキチョウジ(白花秋丁字)  シソ科 ヤマハッカ属

ヒメジソ(姫紫蘇)シソ科イヌコウジュ属

イヌトウバナ(犬塔花) シソ科 トウバナ属

タカネハンショウヅル(高嶺半鐘蔓) キンポウゲ科センニンソウ属

テイショウソウ キク科 モミジハグマ属