徒然なるままに2013年10月の野山の記録№1 秋の花と紅葉     
 10月7日 娘の引っ越しでしばらく行けなかった山へ。 前回見つからなかったタカネハンショウヅルを見に梶が森へ。

タカネハンショウヅル (高嶺半鐘蔓) キンポウゲ科 センニンソウ属

タカネハンショウヅル (高嶺半鐘蔓) キンポウゲ科 センニンソウ属
 10月10日 久しぶりにホームグランド赤星山へ。 今日は中尾から山頂へ西側尾根を通り、鉄塔登山口経由で下山。

シコクブシ (四国附子)  キンポウゲ科 トリカブト属

シコクママコナ(四国飯子菜) ゴマノハグサ科 ママコナ属

サラシナショウマ(晒菜升麻) キンポウゲ科サラシナショウマ属

ナギナタコウジュ(薙刀香需) シソ科ナギナタコウジュ属
 10月12日昼にわが家を出発、 瓶が森林道通行止めのため石鎚公園線を走る。
 天気予報は晴れだが雲が多い。 瓶が森へ登り山頂から夕日を撮影したかったが石鎚山山頂の雲は増えるばかりで下山。 途中の道路わきから石鎚の夕日を撮影する。
 強い北西の風の影響か石鎚山山頂は全面笠雲に覆われている。 富士山のように笠雲が山頂より少し上ならきれいなのだが、山頂を覆ってしまっていた。

瓶が森の紅葉と石鎚山

石鎚山に架かる笠雲

石鎚山登山道からの夜明け。 四国の山々のピークが確認できる

石鎚山のモルゲンロート  朝日に赤く染まる石鎚山

イナカギク(田舎菊) キク科シオン属

シコクフウロ (四国風露) フウロソウ科フウロソウ属 僅かに咲き残りあり

石鎚山から土佐湾が見える。 中央のピークは岩黒山

弥山から鎖を伝って尾根へ降りると紅葉が残っていた。
 10月18日 昨日までは晴れの天気予報であったが当日になると曇りのち雨に変わっていた。
 しかしこの日を逃すと一週間ほど晴れる予報はない。 雨を覚悟で寒風山へ出発。 
 例年ならば桑瀬峠までも紅葉に染まる時期。 去年は19日に歩いたが紅葉が見事であった。 雲天ではあるが今年は赤色より茶色のイメージ。

第一のハシゴから雲天の桑瀬峠方面。 下は紅葉がまだまだ!

真っ赤に紅葉した樹は貴重で笹をかき分けて撮影。
 10月21日 天気予報は快晴。 少し遅いが8時過ぎにわが家出発。東平登山口から西赤石山へ。
 アケボノツツジは充分に紅葉、しかし次から次と登ってくるガスで期待していた陽光に光る紅葉と青空は見られなかった。 残念!

山頂近くのアケボノツツジの紅葉

兜岩から見るアケボノツツジの紅葉