苔名  コウヤノマンネングサ  科属名  コウヤノマンネングサ科コウヤノマンネングサ属
 分布  北海道~九州  生育場所  山地の林下の湿った地上に群生する。
 形状・サイズ  一次茎は地中を這い、小さな鱗片状の鱗片状の葉と多くの仮根を付ける。
 二次茎は長さ50~100㎜、上部は湾曲し、多くの枝を樹状に出し、枝先は一般に細く尖る。
 特記事項  
枝葉は幅広い基部からやや狭い三角形~披針形に伸び、長さ2.5㎜以下。 細く尖り基部には縦ひだがあり葉縁の上半部には鋭い歯がある。