花名  ネコノメソウ(猫の目草)
分類 ユキノシタ科ネコノメソウ属 生活型 多年草 高さ 4~20㎝
分布 北海道、本州、九州北部 植生帯 山地の湿地 花期 4~5月
特徴 走出枝をだし、葉は対生し、広卵形で長さ5~20㎜、3~8対の鈍鋸歯がある。
苞は茎葉と同形で黄緑色を帯びる。
花は直径2㎜ほど、萼裂片は直立し、淡黄色。雄しべは4個しかない。
果実が深く細く裂開したようすが、瞳孔が縦に狭くなった昼間のネコの目に似ていることでネコノメソウ。 
 萼裂片は4個で直立して内側はくぼみ、
 淡黄緑色または淡黄色。
 雄蕊は4個あり、裂開直前の葯は淡黄色。