花名  イワユキノシタ(岩雪ノ下)
分類 ユキノシタ科イワユキノシタ属 生活型 多年草 高さ 10~20㎝
分布 本州(関東地方西南部)、四国 植生帯 湿潤な岩壁 花期 5~6月
特徴 走出枝を出し、先端に新苗がつく。
葉は粗い毛が生えた柄があり、楕円形で、基部は心形。
葉は柄があり、長さ2~8㎝の卵状楕円形で、基部は心形。
花は雌雄異株で、雄花は花弁はなく、萼裂片は5個あり白色。
関東地方と四国に隔離分布。 関東地方では絶滅危惧種指定されているが、四国での指定はない。
 雄花。
 花弁はなく、萼裂片は5個あり、
 白色で長さ1.2㎜程
 雄しべは10個。