花名  アケボノアセビ(曙馬酔木)
分類 ツツジ科アセビ属 生活型 常緑低木 高さ 1~2m
分布 本州、四国、九州 植生帯 山地の林内 花期 2~5月
特徴 枝先から円錐花序を下垂させて、壷形の小さい花を咲かせる。
花の色は淡紅色。
葉は倒披針形から長楕円形で、枝先に集まってつく。
葉身の上半部には浅い鋸歯がある。
 葉や花にアセボトキシンが含まれる有毒植物。