![]() |
花名 | コメススキ(米薄) | |||||||||
分類 | イネ科コメススキ属 | 生活型 | 多年草 | 高さ | 20~60㎝ | ||||||
分布 | 本州、四国、九州 | 植生帯 | 高山 亜高山砂礫地 | 花期 | 7~8月 | ||||||
特徴 | 根茎は短く叢生する。 葉身は内曲して糸状、幅0.3〜0.8㎜。 まばらな円錐花序を出し、小穂は長さ5㎜ほどで光沢のある淡紫色。 小穂は2〜3小花からなり、穂外に伸び出す長さ4〜7㎜の芒があり、基盤には短い白毛が生える。 |
||||||||||
愛媛県準絶滅危惧(NT) | |||||||||||
和名は、小穂を米に見立てたもの。 愛媛県内の生育地は石鎚山系の高所に局限され個体数も少ない。植生遷移の進行や登山者の踏圧の影響を受けるなど、 生育環境の悪化が懸念される。 |
|||||||||||
|