花名  ギンレイカ(銀鈴花)
分類 サクラソウ科オカトラノオ属 生活型 多年草 高さ 30~60㎝
分布 本州、四国、九州 植生帯 山の木陰 花期 6~7月
特徴 茎は直立分枝し稜角がある。葉は薄く無毛長さ6~15㎝幅1.5~4㎝、両端細く尖り基部は
1~3㎝の葉柄に次第に移行し、裏面には紫褐色の点があり、ふちに近く紫褐色の腺体がある。
花は総状花序につき、小花柄は長さ5~8㎜で下に湾曲、果時には1.5~2㎝となって斜上。
萼は5深裂し裂片は披針形で鋭尖頭。花冠は白色、5裂しやや直立し平開しない。雄しべ5本。
ホームの赤星山で撮影したが、季節が他の山の花を追っかける頃に重なるためかしっかり撮影された写真が無い。
 さく果は球形で直径4~5㎜、熟すと先は5裂する。