花名  ミヤマムギラン(深山麦蘭)
分類 ラン科マメヅタラン属 生活型 多年草 高さ 8~13㎝
分布 本州、四国、九州 植生帯 樹幹や岩面に着生 花期 6~8月
特徴 樹幹や岩などに着生する小型のランで、数珠のようにつながった偽球茎がある。
葉は脈が明らかで、披針形から長楕円形で先が鋭頭である。
紅紫色の花をつける。
 環境省準絶滅危惧(NT)・愛媛県準絶滅危惧(NT)・徳島県絶滅危惧Ⅱ類・高知県絶滅危惧ⅠB類(EN)
ムギランに似て深山に生えることでミヤマムギラン。 
 
 葉の下に緑色の卵形の粒(偽球茎)がある。