花名  ウシハコベ(牛繁縷)
分類 ナデシコ科ハコベ属 生活型 多年草 高さ 5~30㎝
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 山野 花期 4~10月
特徴 茎はよく分枝して下部は地につき、上部は立ち上がる。上部には軟らかい毛と腺毛がある。
葉は卵形、鋭頭または鋭尖頭、下部のものは小さく、長柄がある。上部のものは大きく無柄
長さ2.5〜8cm、両面無毛。花は葉腋からでる花柄や集散花序につく。
花柄は7〜18㎜。萼片は5、花弁は5、白色、萼片と同長、2深裂。雄しべ10。
ハコベに比べると草姿が一回り大きいことからウシハコベ
 雌しべの花柱が5個あるのが特徴。花弁と萼片の長さはほぼ同じ。