![]() |
花名 | コウヤシロカネソウ(高野白金草) | ||||||||||||
分類 | キンポウゲ科シロカネソウ属 | 生活型 | 多年草 | 高さ | 10~20㎝ | |||||||||
分布 | 本州、四国 | 植生帯 | 温帯林の林下や林縁 | 花期 | 4~5月 | |||||||||
特徴 | 白い花びらのように見えるのがガク片で、黄色のものが本来の花弁です。 花は平開し、ガク片の外側にうすい筋状の模様がある。 花弁の舷部は垂れ下ることなく直立し,コップ状になる点が,サイコクサバノオなどとの違い。 |
|||||||||||||
環境省絶滅危惧ⅠB類・徳島県絶滅危惧ⅠA類 | ||||||||||||||
コウヤシロカネソウは,本州近畿南部、四国東部に分布 | ||||||||||||||
|