花名  ゼニバサイシン(銭葉細辛)
分類 ウマノスズクサ科カンアオイ属 生活型 多年草 高さ 5~10㎝
分布 本州 植生帯 山地の林内 花期 3~5月
特徴 葉は常緑で,厚みがあり表面には光沢がある。先端は丸く,基部は心形に切れ込む。
花は紫色がかっており,地面に密着するように咲く。
花弁はなく,花弁状に広がっているのは萼片である。
萼片の下部は合着して筒状になり,上部で3裂し平開する。
 岡山県準絶滅危惧種
 ゼニバサイシンは,ヒメカンアオイの変種。葉が小型で円形なのが特徴。
 岡山県が分布の西限と考えられており,中国山地に自生地がある。
 撮影は岡山県の森林公園。 場所と名前を公園の人に教えて貰ったのでゼニバサイシンと確定した。