花名  フシグロ(節黒)  
分類 ナデシコ科 マンテマ属 生活型 2年草 高さ 30〜80cm
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 山野に生える 花期 6〜9月
特徴 茎は無毛。茎の節が暗紫色を帯びる。
葉は長さ4〜7cmの長楕円状倒披針形〜線状披針形。
茎の先や葉腋に白色の小さな花がつく。 花柄は12〜20mm。
萼は鐘形、長さ0.7〜1p。花弁は小さく白色、開出部は2〜3mm、先は2浅裂する。
茎の節の上が暗紫色を帯びることからフシグロ
塩塚高原で撮影。