花名  シテンクモキリ(紫点蜘蛛切)
分類 ラン科 クモキリソウ属 生活型 多年草 高さ 10~25㎝
分布 北海道、本州、四国 植生帯 山地の明るい林床 花期 6~7月
特徴 葉は茎の基部に2個の卵状楕円形で、縁は波打つ。表面は無毛で光沢がある。
花茎が直立し、先端に4~14個の花を総状につける。
花柄子房はねじれた棍棒状で、緑色であるがときに紫色をおびる。
背萼片は線状披針形。側萼片は倒卵形、萼片は緑色がかった紫色をしている。
側花弁は線形で先は鈍形、垂れ下がり、紫色。
愛媛県絶滅危惧ⅠB類(EN)・高知県絶滅危惧ⅠA類(CR)
シテンクモキリは、同属のクモキリソウに似るが、唇弁の基部の溝が濃紫色になることから。
2008年に日本植物分類学会が刊行する学術雑誌に論文が掲載された。
               ↑
 唇弁は黄緑色で先端はくさび形または円頭、
 中央の溝に紫褐色の斑点がある。 
←萼片側花弁と唇弁の基部が紫色になる。
側萼片は線形でねじれ、強く外側に巻き、淡紫色。
                      ↑
     花茎は緑色で稜線があり、毛はない。
 
 ←葉の縁は波打ち、表面は無毛で光沢がある。