花名  トケンラン(白花杜鵑草 )
分類 ラン科サイハイラン属 生活型 多年草 高さ 30~40㎝
分布 北海道、本州、四国 植生帯 丘陵地や山地の落葉樹林下 花期 5~6月
特徴 偽球茎は細い地下茎で離れてつながる。
葉は普通は2個、長楕円形、長さ10~12cm、幅3~5cm、紫色の斑点があるものが多い。
高さ30〜40㎝の花茎を出して、数個の花をやや上向きか横向きに半開状に咲く。
萼片と側花弁は線形で黄褐色に暗紫色の斑紋があり、唇弁は際立って白い。
 環境省絶滅危惧2類(VU)・愛媛県絶滅危惧1A類(CR)
トケンランは「杜鵑蘭」の意で、花につく紫色の斑点を鳥類のホトトギス(杜鵑)の胸から腹部にある斑紋にたとえたもの。
サイハイランの仲間だが、葉は目立たず、花が少なく、全体が繊細な感じがある。
 萼片は線状倒披針形で長さ18~20㎜、
 側花弁は線形で、ともに先端は鋭頭になり、
 黄褐色で紫色の斑点がある。

 唇弁は、基部は蕊柱の下部に平行して細長く、
 先端の3分の1のところで急に直角に曲がり、
 その先端は広がり3裂する。

側裂片は白色で紫色の斑点があり、
  披針形で小さい。


中裂片は白色で広い倒卵形、
  先端は円頭で縁は波状になる。