花名  トクシマコバイモ(徳島小貝母 )
分類 ユリ科 ホトトギス属 生活型 多年草 高さ 10~20㎝
分布 四国(徳島) 植生帯 山地の林下 花期 3~4月
特徴 葉は披針形~広線形で、長さ3~6cm。下の葉は対生し、上部では3輪生する。
花は茎頂に1個下向きに咲き、白色で筒状鐘形で、長さ約1.5cm。
花被片には網目状の斑紋があり、外面には突起がある。葯は紫色。
 2005年に新種として認められた。
環境省絶滅危惧IB類、徳島県絶滅危惧I類
トサコバイモとアワコバイモの自然雑種という説と、アワコバイモの変種という説がある。
アワコバイモ、トサコバイモと茎や葉の形状は似るが、花が両者の中間的な形態を持っている。
アワコバイモの花は釣鐘形で花被片の外面突起は著しく、花を横から見ると正五角形に近いような形。
トサコバイモの花は細い筒状鐘形で花被片の外面突起は目立たず、基部は丸い感じ。
トクシマコバイモは花の太さも両者の中間ぐらいです。
             ↑
 花被片には網目状の斑紋がある。