花名  イナモリソウ(稲森草)
分類 アカネ科 イナモリソウ属 生活型 多年草 高さ 3~10㎝
分布 本州(関東以西)、四国、九州 植生帯 山地の木陰 花期 5~6月
特徴 根茎は細く伸び、先は地上に直立する短い地上茎となる。茎には曲がった短毛が生える。
葉は長さ3~6cm、幅2~4cm、卵形で先は尖り柄がある。、両面に短軟毛を散生する。
托葉は小さな3角形で鋭頭。
茎上部の葉腋に単生するか、枝先に1~2個の花を付ける。
 撮影したのは愛媛県東予地方の山。
 道路工事で数年間見当たらなくなっていたものが、咲き出したとの情報で行ってみると道路側面の礫岩上に
 数株咲いていた。生息場所は山地の木陰とあるが咲いていたのは日当たりの良い斜面であった。
 花冠は淡紅紫色で、先は5裂し、裂辺は卵形で長さ7㎜位、ふちは波打つ。
 花筒内部は短い白毛があり、先が5つに分かれためしべが一個突き出ている。
 先が5つに分かれたおしべは1個花筒内部の上方につき、花糸は短い。