花名  コマガタケスグリ(駒ケ岳酸塊 )
分類 ユキノシタ科 スグリ属 生活型 落葉低木 高さ 150〜200p
分布 北海道、本州、四国 植生帯 亜高山の針葉樹林下 花期 5〜7月
特徴 枝は疎らに分枝し、若枝には軟毛が散生し、樹皮は暗紫褐色〜紫褐色で縦に裂けて剥がれる。
葉は互生、腎円形で掌状に5中裂し、縁は粗い重鋸歯になり先端はとがる。
花は葉腋から長さ10〜20cmの総状花序をだし、1pの小さな花を多数つける。
萼片は5個で斜開し萼筒は皿状で短く、黄緑色で後赤紫色になる。花弁は5個白色でへら形。
スグリは酸っぱい塊の事で木曽駒ヶ岳で発見されたのでコマガタケスグリ。
四国では石鎚山に生息する。