花名  ヤクシマシャクナゲ(屋久島石楠花) 
分類 ツツジ科 ツツジ属 生活型 常緑低木 高さ 50〜150p
分布 九州(屋久島) 植生帯 山地 花期 5〜6月
特徴 葉は披針形で光沢のある濃緑色、新葉は両面に淡褐色の綿毛に被われて美しい。
表面の毛はやがて脱落し、裏面の毛は厚く密生して残り、葉縁は葉の裏側に反り返る。
花は枝先から短い総状花序をだし、5〜12個の漏斗状の花を上向きに開く。
花冠は1/3程5裂し上側内面に紅紫色の斑点が有。雄しべは10本で長短があり花冠より短い
つぼみの時は白色で先が鮮やかな紅紫色を帯び、開花すると次第に白色が強くなる。
日本のシャクナゲは、8種11変種であるといわれており、ヤクシマシャクナゲは屋久島にだけ見られる固有変種。
屋久島の標高1500m〜山頂まで見ることができる。
屋久島を訪れたのが早すぎたのか、花が咲いているのを見ることができなかった。