花名  イワギク(岩菊)   別名 ホソバチョウセンノギク
分類 キク科 キク属 生活型 多年草 高さ 10〜60cm
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 高山の岩場 花期 7〜10月
特徴 葉柄は葉身より長く長さ2〜5p。 葉は広卵形で光沢があり、やや肉質で、長さ2〜3p。
手の平状に3〜5深裂し、その裂片はさらに羽状に裂ける。葉の両面に腺点があり、互生する
枝の先に直径4〜5pの頭花を1個ずつつける。 筒状花は黄色、舌状花は白色。
総苞の外片は比較的長く先端が中片とそろう。
 環境省絶滅危惧2類(VU) 愛媛県絶滅危惧1B類(EN) 高知県絶滅危惧1A類(CR)
山中の岩場にみられることからイワギク。
花の大きな菊で日本では限られた山にしか咲かない。 分布の本拠は大陸にある花。