花名  スイラン(水蘭) 
分類 キク科 スイラン属 生活型 多年草 高さ 50〜100cm
分布 本州、四国、九州 植生帯 低地の湿原やその周辺 花期 9〜10月
特徴 地下茎が有、葉は長さ15〜50p幅1〜3p線状披針形、葉先が鋭く尖り下部に集まって付。
長い花茎を出し、分枝してその先端に黄色い直径約3cmの頭花をつける。 
総苞は細長い円筒形。総苞外片は披針形、鋭頭。花は舌状花だけであり、筒状花はない。
花弁の先端は浅く5裂する。
葉がシュンランのように細長く、湿地に生えることでスイラン。 花と名前があまりにも乖離しているように思える。
9月頃はまだ根出葉は残っているが、10月の終わり頃になると葉は枯れてしまい、茎の上に花だけが咲いている状態になる。
オオジシバリによく似た花で咲いている所が乾燥地ならオオジシバリと間違う花である。
写真は黒沢湿原の中で咲いていたもので、湿原の中に茎と花だけが目立っていた。
 ↑花茎に付く葉はごく細い。