花名  ベニバナボロギク(紅花襤褸菊)  
分類 キク科 ベニバナボロギク属 生活型 一年草 高さ 30〜70cm
分布 アフリカ原産 植生帯 山地や空地 花期 8〜10月
特徴 茎は直立し、上部でよく分岐する。
葉は互生し、倒卵状長楕円形で長さ10〜20cm。下部の葉は羽状に分裂、短い柄がある。
花序全体が下を向き、頭花は細い筒状花からなり、花冠の先端は赤色、下部は白色。
総苞は長さ約1cmで、総苞内片はきれいに1列に並び、外片はごく小さい。
和名のぼろ菊は、ダンドボロギク、ノボロギクなど似た姿の植物に共通に使われているが根拠ははっきりしていない。
花の色からベニバナボロギク。
日本には戦後に入ってきた外来種で九州に上陸し四国、本州迄進出。 外国では食用にすることもある。
塩塚高原で撮影。